よくある質問

FAQ

よくある質問

受験生の皆様からよくいただく質問にQ&A形式でお答えいたします。

学生生活について

  • 入学生の男女比を知りたいです。

    過去4年間の平均は男性21.3%、女性78.7%です。

  • 本学指定の学生寮はありますか?

    本学指定の学生寮はありませんが、松本市や塩尻市のアパート会社をご案内します。仲介会社が作成したチラシを見たい方はお問合せください。

  • 授業は1日何時間ありますか?

    授業は1時限90分です。1日の時間割は5時限目まであり、1限目(9:05~10:35)、2限目(10:45~12:15)、3限目(13:00~14:30)、4限目(14:40~16:10)、5限目(16:20~17:50)です。
    必修科目以外は、学生が個々に選択しますので、選択する科目により出席する授業が異なります。

  • 学生生活が心配です。

    本学では学生生活をサポートするため、チューター制度を設けています。学生さんひとりひとりに担当の教員がつきますのでいつでも相談することが出来ます。もちろん、チューター以外の教職員に相談することもできます。

  • 教員と学生の距離は近いですか?

    近いと思います。オープンキャンパスなどに参加して、実際の様子を見に来てください。

  • 大学までの交通手段はありますか?

    公共交通機関では電車です。最寄りの駅はJR村井駅です。JR村井駅から大学までスクールバス(無料)を運行しています。乗車時間は約10分です。車、バイクでの通学は許可を受ければ利用できます。

  • サークル活動はありますか?

    バレーボール、マルチスポーツサークル、ボランティア、コーラスなどのサークルがあります。新たなサークルを立ち上げることも可能です。

  • 学生食堂はありますか?

    学内に学生食堂があります。パン屋さんの営業もあります。

  • パソコンの購入について知りたいです。

    希望者には、大学を通して申し込むことができます。

  • 大学構内でWi-Fiは利用できますか?

    全棟で利用できます。

国家試験対策について

  • 国家試験対策は大学としても行っていますか?

    本学では、国家試験対策室に担当者がおり、計画的に1年次から国家試験対策をしています。

カリキュラムについて

  • カリキュラムの特徴を教えてください。

    保健師課程をもつ大学はいくつもありますが、この公衆衛生看護学分野のほかに、救急・災害看護学分野や地域・在宅看護学分野もあり、これら3つの分野の中から自分の興味がある分野を選択し、より深く学ぶことができます。

実習について

  • 実習に行く前にどのような勉強をしますか?

    講義で知識をつけたり、演習でシミュレーターを用いて練習したりしてから実習に出ます。

  • 実習はどのようなところに行きますか?

    松本市内を中心に病院や施設などで実習しています。

就職について

  • 2021年に開学したため卒業生が出ていませんが、就職先はありますか?

    前身に松本短期大学看護学科の実績がありますし、全国から、また実習先から就職依頼が来ていますので心配いりません。

資格について

  • 卒業後取得できる資格は何ですか?

    学部卒業時に学士(看護学)の学位が得られます。また、看護師国家試験、保健師国家試験(公衆衛生看護学分野を選択(選抜制)し履修した学生のみ)の受験資格が得られます。さらに、保健師免許取得後、申請により養護教諭2種の免許状が取得できます。

入学試験について

  • どんな入試がありますか?

    総合型選抜、指定校推薦選抜、公募推薦選抜、第1期一般選抜、第2期一般選抜、社会人選抜があります。

  • 出願方法について知りたいです。

    ネット出願には対応していないので、本学が発行する「学生募集要項」に含まれている各種様式を利用し、郵送もしくは持参してください。

  • どのような服装で受験すればいいですか?

    本学を受験するにあたり、服装の指定はありません。例年、高校の制服もしくは、リクルートスーツを着用している方が多く見受けられます。

  • 専願・併願について教えてください。

    本学では「総合型選抜、指定校推薦選抜、公募推薦選抜、社会人選抜」が専願の入試です。「第1期一般選抜、第2期一般選抜」は併願の入試です。

  • 試験科目(書類審査・面接試験・筆記試験)ごとの基準点はありますか?

    ありません。全試験科目の合計点による総合判定を行います。

  • 一般選抜の学力試験で、選択科目間(数学・生物)の得点調整はありますか?

    一般選抜の選択科目において、有利不利をなくすため、「中央値補正法」による得点の調整を行う場合があります。(ただし、0点と満点については調整を行いません)。「中央値補正法」とは、各試験科目の成績順で中央に位置する人の得点をその科目の5割の点数となるように全体を補正するものです。

  • 合格後の入学前教育について教えてください。

    「総合型選抜、指定校推薦選抜、公募推薦選抜、社会人選抜」で合格した入学予定者に対して、入学前教育を実施しています。実際の内容は、合格後に通知する内容をご確認ください。

  • 合否結果が不合格だった場合、別の入試を受験することはできますか。

    可能です。

  • 面接試験の方法について教えてください。

    対面方式による個別面接(受験生1名に対して面接官2名)を実施します。本学の教育方針やアドミッション・ポリシー、求める学生像をどのくらい理解しているか、また本学で学ぶ意欲や目的、将来像、高等学校での生活内容等について聞きます。

  • 受験勉強の方法について教えてください。

    日常の基礎的な学習(高校の教科書)と過去の入試問題の出題傾向を把握し、効率的な勉強を行ってください。
    [小論文]
    題材として示された文章を読み、指定の字数内で、設問に対応する文書を書き表す力が問われます。設問は、題材のテーマの理解、題材の要約、自分の主張や意見を求める課題などです。過去の傾向として、時事問題を取り上げるケースが多いです。日頃から新聞の社説やコラム、様々なジャンルの書籍に触れ、“文章を読む”という習慣づけを行ってください。また、「筆者の主張は何か」「自分ならばどのように考えるか」などを念頭におき、自己学習を進めてください。

    [学力試験(国語・英語・数学・生物)]
    高校までに修得した基礎学力を評価し、本学が指定する科目の範囲内の問題を記述式の検査方法で実施します。マークシート方式ではないのでご注意ください。

  • 合格後の入学金や学費はいつまでに納めればいいですか?

    試験ごとに決められている入学手続き期間(合否発表から1週間~3週間程度)に振込み手続きを行ってください。詳しい日程は募集要項に記載しています。

  • 入学手続き金(入学金・学費)の振込みについて、分納や延納はできますか?

    本学では、入学金と前期分学費を合わせた金額を一括で納入していただくよう依頼しています。なお、分納(分割)もしくは振込期間を延長できる場合もありますので、合否発表後にご相談ください。

  • 試験当日、大学までのスクールバスはありますか?

    JR村井駅から本学まで、試験時間に合わせてスクールバス(無料)を運行します。乗車時間は約10分です。スクールバスの時刻表については、出願後、本学から受験票等の書類と併せて郵送します。

  • 試験当日、大学内に自家用車の乗り入れ(保護者の送迎)はできますか?

    学内に駐車スペースがあるので、ご利用ください。

  • 試験当日、昼食や軽食は必要ですか?

    お昼休憩をはさむ試験日程の場合は、昼食や軽食をご用意ください。(学生食堂は営業していません)。

  • 募集人員どおりの合格者となりますか?

    募集人員数を目安に合格者を出す予定です。ただし、多少の増減はあり得ます。

  • 学校感染症(新型コロナウイルス・インフルエンザ等)を理由に試験を欠席した場合に、
    追試験や振替受験の実施はありますか?

    学校感染症であって証明書等の提出がなされた場合は、追試験もしくは振替受験を実施します。欠席する場合は、試験前に必ずご連絡ください。

  • 社会人選抜の受験を考えています。社会人選抜で入学した学生数を教えてください。

    過去4年間の社会人・既卒者の入学者数は10名です。